組み込み機器・ボード設計・開発実績
新しいカタチの業務用無線機「メットフォン」
製品分類 | 組み込み機器 |
業界 | 産業機器 |
提供したサービス① | 基板設計 |
提供したサービス② | 回路設計 |
提供したサービス③ | ファームウェア開発 |
提供したサービス⑤ | 筐体設計 |
提供したサービス⑤ | リバースエンジニアリング |
お客様の要望・課題
騒音の激しい現場でのコミュニケーションに課題を感じていませんか? 様々な通信機器が普及する現代において、業務用無線機(トランシーバー)は現場での連絡手段として欠かせません。しかし、騒音下では声が聞き取りにくく、安全な作業に支障をきたすことも少なくありません。
そこで開発されたのが、ヘルメットに装着する新しい受信専用の無線機「メットフォン」です。これは、トランシーバーの受信部を小型ユニット化し、作業用ヘルメットの内部に取り付けることで、騒がしい現場でもクリアな音声で指示や連絡を正確に聞き取ることができる画期的な製品です。
軽量で、発信機能を持たない受信専用設計のため、バッテリー消費が抑えられ、長時間使用が可能です。
開発の背景:お客様の声から生まれた製品
メットフォンは、もともとお客様からのリバースエンジニアリングの依頼からスタートしました。しかし、お客様から「バッテリー容量を増やしたい」「もっと機能を向上させたい」というご要望も同時にいただきました。
このご要望にお応えするため、単なるリバースエンジニアリングに留まらず、アンプ、スピーカー、アンテナ、マイコン、バッテリーといったハードウェアからソフトウェアまですべてを一貫して設計しました。さらに、製品の軽量化と耐久性を追求し、樹脂筐体(ケース)の設計・手配も自社で行い、商品化に至りました。
この開発プロセスは、山勝電子工業の強みである、ハードウェアからソフトウェアまで社内で一貫して対応できる体制を活かしたものであり、お客様の課題を根本から解決することを目指した結果です。
当社の提案・サービス




メットフォンの最大の特長は、耳を塞がずにクリアな音声を聞き取れることです。
ヘルメット上部の内部に取り付けるため、耳への物理的な接触がなく、衛生的に使用できます。インカムやイヤホンに代わる、衛生的で快適な通信手段として、建設現場や工場見学、イベント運営など、様々なシーンで活躍します。
- クリアな音声受信: 騒音下でも明瞭に聞き取れるよう、音量調整機能を搭載しています。
- 衛生面: 耳に触れることなく使用できるため、複数人での使い回しや、衛生管理が重要な現場にも適しています。
- 通信距離: 送信機から約30m離れても、安定した音声を受信できます。
- 軽量・コンパクト: 受信専用ユニットなので、ヘルメット装着時の負担を最小限に抑えます。
メットフォンは、送信機1台と受信機(メットフォン)複数台という構成での使用を想定しており、現場の責任者やガイドからの指示を、多くの作業員や参加者が同時に正確に受け取ることができます。
開発・製造のご相談について
山勝電子工業では、メットフォンのようなハードウェアとソフトウェアを組み合わせた電子機器の開発・製造を承っております。お客様のアイデアや課題を、具体的な製品として形にするお手伝いをいたします。
製品開発に関するご相談やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。もちろん、ソフトウェアやアプリケーション開発のみのご依頼も承ります。
開発実績一覧に戻る